むし歯菌が糖分を食べて酸を出す。そしてその酸が歯を溶かすことで
穴があくということはおわかりかと思います。

もう少し詳しく説明するとむし歯菌が糖分を養分にしてネバネバした物質を作り、

その中でむし歯菌が増殖します。これが歯垢というものです。

歯垢はバイオフィルムというバリアを作って歯に強固にこびりつきます。

食事をするとその中の糖分をむし歯菌が分解して酸を作り出し歯垢中が酸性になり、

カルシウムやリン酸が奪われます。脱灰といいます。歯が溶けている状態です。

しばらくすると唾液の働きによって酸が中和されカルシウムやリン酸が

歯の表面に再び戻ってきます。

再石灰化といいます。むし歯が自然治癒しているわけです。

飲食のたびにこの脱灰と再石灰化が繰り返されます。

脱灰が優勢になると再石灰化が追いつかなくなりむし歯へと進行していきます。

糖分、むし歯菌、歯質、これらの三つの要因が重なった状態のまま時間が経つと

むし歯は進行していきます。誰もがむし歯の条件を備えているといえます。

しかし、むし歯になりにくいようにリスクを減らすことは可能です。